第1回 『自然を守るために国際的に活動する意味を知ろう』
日時:6月2日(日) 13:30~17:30
13:30~14:00 ≪講演形式≫
第1部【自然を守るために国際的に活動する意味を理解しよう】
ー国際会議で発言・活動することの意味や、国際会議で決まったことで国や企業が変わった事例を、わかりやすく解説します。条約や国際会議って何?どんなことを決めるの?といった疑問も解消いたします!
14:00~16:00 ≪WS形式≫
第2部【国際的な決まりと自分のつながりを見える化しよう】
ー生物多様性条約や世界目標(愛知目標)は自分との繋がりや、国際的な決まりが与える自分への影響など…。WSを通して考えてみましょう!
16:00~17:30 ≪対談形式≫
第3部【わかものが国際会議に参加する時に活動していた方のお話を聞こう】
――――――――――――――――
第一回開催終了しました!
それぞれの参加者の方の中で、生物多様性を守りたい気持ちを具体的にに表現出来たました。
なぜ守りたいのか、守らないとどんなに困るのか、というわかものの強い思いで
次の世代の自然を守ることが出来るように。。
守るのための手段の一つとして国際会議での活動し、
その思いを発揮しませんか。
今後、その守る手法の一つ、国際会議に参加することへの
意義や知識を、参加者の皆さんと一緒に学んでいきたいと思います!
よろしくお願いしますm(__)m